後駆け艦これ

艦隊これくしょんの攻略や考察などを書いていきます。

image


今回は5−4ゲージ残し潜水艦戦果稼ぎ周回について考察します


注意:多くの提督が5−4を突破している中での20%ゲージ残しを前提とした記事です。そのことを踏まえた上でご覧ください。


最初に20%ゲージを残すことの意味を説明しておきます
5−4では20%までゲージを削ることでボスの編成が最終形態の編成に切り替わります
最終形態の編成では、対潜能力を持った艦が敵編成に居ません

image


よってボス相手に確実にB勝利を取ることが出来るのです
B勝利では獲得できる提督経験値が少ないだろうと思いがちですがボスB勝利の提督経験値計算式 が【ボス提督経験値S-道中提督経験値Sx0.8】であるためS勝利の場合と手に入る提督経験値は殆ど変わりません(ボスS勝利の場合の提督経験値: 2880 B勝利の場合の提督経験値:2728)
また、最終形態だとボスに対潜能力を持った艦がいないことによりボス手前のマスから大破進撃をしても良い為撤退率が非常に低くなっています
潜水艦隊での中央ルートの大破率はボス前のマスが最も高いのでこの点は非常に重要になります
image

(↑このマスです。敵編成の中に戦艦がいるので極めて大破率が高くなっています)




周回用オススメ編成は

image


改造済み潜水艦【潜水艦53cm艦首魚雷(8門)
×2】
改造済み潜水艦【61cm五連装(酸素)魚雷 53cm艦首(酸素)魚雷】
潜水艦【61cm四連装(酸素)魚雷】
潜水艦【61cm四連装(酸素)魚雷】
(潜水艦【61cm四連装(酸素)魚雷】)
(潜水艦【61cm四連装(酸素)魚雷】)

この4~6隻編成で潜水艦はローテーションになります

それでは編成構成理由を説明していきます





続きを読む

image


今回は潜水艦それぞれの特徴や未改造・改造それぞれのメリット、デメリットについて考察していきます



それでは1隻づつ紹介していきます
【伊168】
image

image


【伊168】の一番の特徴は低い耐久にあります
この低い耐久により
・一発轟沈ダメージに強い
・入渠時間が短い
・修理費用が安く済む
などの恩恵を受けることができます
この特徴から【伊168】は
・他の潜水艦の補助
・3−2−1レベリング等のデコイ
等の役割が持たせやすい艦と言えます

【伊168】を改造するメリットは
・艦種による入渠時間の補正を受けない(潜水空母の場合は入渠時間が潜水艦の2倍)
・燃費が悪化しない
・装備スロットが2つになる
・雷装値が上がる
・4n−1の耐久になるため一発轟沈ダメージに強い
などが挙げられます

デメリットとしては
・耐久が上がったための入渠時間の増加(そもそも改造レベルが高いためあまり気にならない)
が挙げられます

改造するデメリットよりもメリットが目立つ艦なので改造しておくのが無難であると思います

【伊401】
image
image


【伊401】は
・潜水艦の中で最も装甲値が高い
・潜水艦の中で最も耐久が高い
・潜水艦の中で最も搭載艦載機数が多い
・潜水艦の中で最も燃費が悪い
等の特徴があります
以上の特徴から
・潜水艦が必要なMAPにおける主力潜水艦
・空母が出現しないMAPの制空権確保のための水上爆撃機の運搬
等の役割を持たせることができます

燃費の悪さからオリョールクルージングなどの潜水艦による周回にはあまり向いていないといえます

【伊401】を改造するメリットは
・現状の水上爆撃機最強の【試製晴嵐】を持ってくる(対空も考えるとそうとも言い切れないが)
・火力、雷装共に伸びて夜戦火力が大幅に上がる・2スロットになる(魚雷カットインが可能になる)
等が挙げられます

【伊401】をデメリットは
・燃費が悪くなるが挙げられます
以上の理由から改造しておくことが無難であるといえます

しかし未改造であることによるメリットもあります
・燃費がいい(弾薬だけ言えば他の潜水艦より消費が少ない)
・ケッコン後の耐久が24であるため割合ダメージを受けなくなる耐久7の場合に中破で済む(改造&ケッコン後だと大破)
※割合ダメージの幅が6.2%~13.6%であるため、耐久7以下の場合はダメージを受けない(艦これのダメージは小数点以下切り捨てのため)
・入渠ボイス等、未改造の方が可愛いボイスが多い(偏見)
等が挙げられます

以上の理由から未改造(ケッコン後)の【伊401】の役割は単艦によるオリョクルにあるといえます
何故なら装甲値は改造後と変わらないためオリョールの敵に装甲を抜かれることが滅多になく、割合ダメージで耐久7まで削られた後は装甲が抜かれるまで永遠と回り続けることができるためです
しかも弾薬消費が少ないため、弾薬より燃料の入手量が多いオリョクルにおける弾薬・燃料の入手効率を共に向上させることができるのです

どうしても未改造でしおいちゃんを育てたい提督は以上の優位点も加味して考えてみるといいと思います続きを読む

image

※MAP情報の画像はwikiからいただきました
海域マスを示すアルファベットはこちらを使っていきます

今回は4−3【リランカ島空襲 】によるボーキサイト稼ぎ兼戦艦のレベリングの編成を紹介していきたいと思います
本海域は駆逐艦・軽巡の高速レベリングの場としての役割が有名ですが、今回は50〜150ボーキサイトが手に入るマスに注目しそこに主軸をおいて考察していきます
編成に航巡と駆逐艦2隻を入れることでABDまでルート固定ができる為、燃料を回収しつつ半分の確率でボーキマスに辿り着くことができるというのが今回のコンセプトです
各資材マスの入手資材期待値燃料マスが61.5ボーキマスが100です(ただしボーキマスに辿り着く確率が50%なので大破撤退を考慮しない場合の入手量の期待値は50となります)
ボーキマス手前から南に逸れた場合は大人しく撤退しましょう(東方クエ、ろ号を同時にこなしてるなら進撃してもいいかもしれませんが北西に行った場合は目も当てられません)


今回の基本要素は
・利根、筑摩改二の使用(どちらか1隻だけでok)
・増設バルジの使用
・駆逐艦2隻の使用

となります


それでは今回の編成を紹介していきたいと思います
image


戦艦【主砲×2 徹甲弾 零観】
利根or筑摩改二【水上爆撃機 主砲 主砲 増設バルジ】
重巡or航巡【主砲×2 零観 増設バルジ】
雷巡【秋月砲 14号対空電探 甲標的】
駆逐艦【10cm高角砲×2 三式ソナー】(秋月の場合)
駆逐艦【秋月砲 12.7cm高角砲(後期型) 13号対空電探改】

となります
それでは1隻づつ採用の理由を説明していきます



続きを読む

image

今回は 12/26 のアップデートで実装された【山雲】の3−3周回による掘りについての記事となります
本海域はウィークリーである【敵北方艦隊主力を撃滅せよ!】の対象の海域であるためウィークリーの消化ついでに回るくらいが資材に優しいかと思います

それでは編成の紹介に入ります

今回使用する編成は
image


雷巡【主砲×2 甲標的】
軽空母or正規空母【彗星(江草隊) 烈風改 彩雲 熟練艦載機整備員】(龍驤改二の場合)
軽空母or正規空母【爆戦 烈風 烈風(六◯一空) 熟練艦載機整備員】(雲龍改の場合)
軽巡or重巡or航巡【主砲×2 零観】
雷巡【秋月砲 対空電探 甲標的】
雷巡【秋月砲 対空電探 甲標的】

となります
それでは1隻づつ採用の理由を説明していきます

続きを読む

image




今回の基本要素は
・増設バルジの使用
・複数のカ号観測機の使用(一応代用可能)
・バイト艦の使用(使用しなくてもok)
・航巡、航戦の2隻(ローテに必要)

となります

それでは編成を紹介していきます
image


今回は
軽巡【三式ソナー×3 三式爆雷】
航巡【増設バルジ(中型艦)×2 カ号観測機or水上爆撃機×2】
バイト駆逐or駆逐【三式ソナー 三式爆雷】
航戦【カ号観測機or水上爆撃機×4】

となります(順番重要!)
それでは1隻づつ採用の理由を説明していきます続きを読む

↑このページのトップヘ